Daily|9月9日(火)|週末~火曜午前を3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

週末~火曜午前の相場材料を3分で!

週末の材料

7日(日)の相場材料

石破首相「自民党総裁の職を辞する」

8日(月) 日足:上ヒゲ陰線

石破首相の辞任発表を受け、ドル円・クロス円は円売り方向に窓を開けて始まった。しかし、翌日に米雇用統計の年次改定を控えるなか、ベッセント米財務長官が下方修正の可能性に触れたことでドル売りまた、財政出動への期待感から日経平均株価は続伸。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

ドル円は金曜日の終値から約1円上昇するも、148円半ばで失速

▸ 金曜日終値(147円半ば)から上窓を開け、148円台でスタート
▸ 金曜日の高値である148.51付近を一時上抜けるも、その後は失速

ベッセント米財務長官「2024年の米雇用者数、80万人下方修正の可能性」

▸ 翌9日(火)に雇用統計年次改定の発表を控えるなかでの発言が、ドルの重石に

日経平均株価は433円高で始まり、続伸

▸ 4万3451円で寄り付き後、一時4万3700円台まで上昇
▸ 石破氏が辞任の意向を示したことで、高市氏ら財政拡張派の台頭を期待しての買いが先行

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

短期金融市場では年内3回利下げ織り込みが約80%に上昇

▸ 利下げ期待から、株買い・ドル売り継続

9日(火)|本日ここまでの動き| 日足:今のところ陰線

今夜発表される雇用統計の改定値は大幅な下方修正が見込まれており、警戒感からドルの上値が重い。また、河野氏が日銀に利上げを求める発言をしたことで円買いが強まる場面もあった。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

欧米市場の流れを引き継ぎドル売りが先行

自民党・河野氏「円安を是正する必要がある」「日銀は利上げを」

▸ドル円は147.15付近まで下落したが、仲値後はやや反発している

日経平均株価は264円高で始まり、一時史上初の4万4000円台

▸ 4万4185円を付けた後は利確売りでやや反落している