Daily Acorn|8月21日(木)|水曜~木曜午前を3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

MorningScout – 朝の目線チェック!

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

水曜~木曜午前を3分で!

19日(火) 日足:下ヒゲ陰線

為替・株ともに調整の下落が継続し、引き続きイベント待ちムード。ドル円は一時146.90付近まで下落したが、FOMC議事録ではFRBの利下げ慎重姿勢が明らかになり147円半ばまで反発した。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

為替は緩やかな円買い継続

▸ ドル円は朝方は上昇を試したが147.70~80が重く、反落
▸ 前日安値を更新し、147.40付近まで下落

日経平均株価は146円安で寄り付き後、続落

▸ 4万3400円で寄り付き、4万2800円台まで安値を広げている
▸ 目先は先週木曜日の安値(4万2600円付近)でサポートされるか注目

中国の最優遇貸出金利(ローンプライムレート)は据え置き

1年物、5年物ともに据え置きで市場への影響は限定的(詳細を表示

▸1年:3.0%(予想 3.0%、前回 3.0%)
▸5年:3.5%(予想 3.5%、前回 3.5%)

NZ中銀は政策金利を25bps引き下げ

利下げは「予想どおり」ながら、織り込み不十分でNZドル売りに(詳細を表示

▸前回会合は利下げ予想が9割超のなかでの「サプライズ据え置き」だった
▸今回はサプライズ警戒で織り込み不足だった可能性
▸市場は、年内さらに2回の利下げもあり得ると受け止め

 ロンドン時間 LONDON Session

英7月CPIが市場予想を上回りポンド買い優勢に

おおむね横ばいとの予想だったが、伸び率が上昇(詳細を表示

▸CPI(前月比):0.1%(予想 0.1%、前回 0.3%)
▸CPI(前年比):3.8%(予想 3.7%、前回 3.6%)
▸CPIコア(前年比):3.8%(予想 3.7%、前回 3.7%)
▸CPIサービス(前年比):5.0%(予想 4.8%、前回 4.7%)

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

トランプ大統領、クックFRB理事に辞任要求

住宅ローン不正疑惑で(詳細を表示

▸連邦住宅金融局長が「クック氏は住宅ローンで有利な融資を得る目的で、銀行書類と不動産記録を偽造した可能性がある」として、司法長官に捜査を要求
▸クック氏は報道を受け、「強要されて辞任するつもりはない」とコメント

FOMC議事録が公表され、市場はタカ派と受け止め

▸ 「大多数が雇用の下振れリスクよりインフレ上振れリスクを懸念」など、利下げに慎重な姿勢が示された

21日(水)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陽線

注目のジャクソンホール会議がいよいよ今夜開幕とあって、為替はここまで静かな動き。ドル円は147.30~50の狭いレンジでの揉み合いが続いている。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

為替は方向感なし

▸ FOMC議事録公表後の水準を維持

日経平均株価は105円安で寄り付き後、軟調

▸ 4万2783円で寄り付き、続落
▸先週木曜日の安値(4万2600円付近)を一時割り込んだ