Daily Acorn|7月10日(木)|水曜~木曜午前を3分で

こちらは平日ランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。
シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!
この記事はで読むことができます。

まずは今朝、Xにポストした内容から。
自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。
平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

東京時間 TOKYO Session
■ 米報道:ベッセント米財務長官が今月後半に訪日
▸ 7月19日の大阪万博「米国ナショナルデー」出席のため
▸ 赤沢大臣ら政府要人との関税交渉の予定は現時点でなし
■ 中国CPIはプラス転換も、PPIは予想以上に悪化
▸ 6月CPI(前年比):0.1%(予想 -0.1%、前回 -0.1%)
▸ 6月PPI(前年比):-3.6%(予想 -3.2%、前回 -3.3%)
■ NZ中銀(RBNZ)は市場予想どおり金利を据え置き
▸ 市場の反応は限定的
■ 米報道:トランプ大統領、ハセットNEC委員長と6月に少なくとも2度会談
▸ 次期FRB議長の候補と目されるハセット氏と、FRBの職務について話したという
■ ドル円は147.20付近まで上昇後、東京クローズにかけて147円割れまで調整
ロンドン時間 LONDON Session
■ 米報道:ハセット氏が次期FRB理事候補として真剣に検討されている
■ ドイツ株式指数(DAX)、3日続伸で史上最高値に
■ 米債利回り低下、ドル高に調整ムード
ニューヨーク時間 NEW YORK Session
■ トランプ大統領、FRBに改めて利下げを要求
▸SNSで「現在の政策金利は、少なくとも3ポイント高すぎる」と投稿
▸ FF金利誘導目標(現在 4.50%)を、1.50%以下にすべきとの見解
■ 米10年債入札が好調 → 金利低下・ドル売り継続
■ FOMC議事録「9月利下げの予備的な議論があった」
▸ 追加利下げ期待でリスク資産に買い → 株・仮想通貨が上昇
■ エヌビディア、単独企業として初めて時価総額4兆ドルを突破
▸ ナスダック総合指数も史上最高値を更新
■ 米政権が8か国に関税を通知、ブラジル製品にも50%関税
▸ ブラジルは対米貿易赤字国で、4月発表の上乗せ関税リストには含まれていなかった
▸ トランプ大統領は「ブラジルが米国に対し良い対応をしていないため」と説明
東京時間 TOKYO Session
■ トランプ大統領「銅に50%関税」正式発表
▸ 8月1日に発動
▸ 世界的な貿易摩擦懸念から米株は時間外で下落中

今夜は新規失業保険申請件数の発表が予定されていますね~。