Daily|9月3日(水)|火曜~水曜午前を3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。
シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!
この記事はで読むことができます。

まずは今朝、Xにポストした内容から。
自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。
平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

東京時間 TOKYO Session
■ ドル円は、仲値にかけて実需主導で147円半ばへ
■ 日経平均株価は111円高で始まるも、上値は伸ばせず
▸ 4万2299円で寄り付き、4万2400円に届かず軟化中
■ 氷見野副総裁の発言を受け、市場は円売りで反応
金融経済懇談会での挨拶(クリックで詳細を表示)
▸「リスクや不確実性がなくなることはない」 「メインシナリオ実現していけば、引き続き利上げ」 「実質金利はインフレ率上振れで依然極めて低い水準」
▸内容全体は必ずしもハト派ではないが、市場は10月利上げ示唆を期待していたとみられる
▸挨拶の全文はこちら → 日銀のホームページ
▸ ドル円は147.20付近から147円後半へ急騰
■ 日本の10年債入札は好調、利回り低下が円売りを後押し
■ 石破首相「進退はしかるべき時にきちんと決断」
自民党の両院議員総裁での発言(クリックで詳細を表示)
▸参院選での責任論について、「大敗は総裁たる私の責任」と認めた一方、「経済の在り方に道筋をつけなければならない」などとして、早期の辞任の思惑をけん制した
▸「地位にしがみつくつもりない」としつつも、「党として道筋を示す責任がある」として当面の続投を示唆
ロンドン時間 LONDON Session
■ 自民、森山幹事長ら党四役が「進退を総裁にお預けする」
▸ 一部で「辞任」と報道されたが、現時点では「進退伺い」に留まる
▸ 判断は石破総裁に委ねられる
ニューヨーク時間 NEW YORK Session
■ ISM製造業は6ヵ月連続で50を下回る縮小圏に ― 関税不安で生産落ち込み
8月ISM製造業景気指数(詳細を表示)
▸総合指数:48.7(予想 49.0、前回 48.0)
東京時間・前半 TOKYO Morning Session
■ ドル円は148円後半へじり高
■ 日経平均株価は224円安と反落
▸ 4万2085円で寄り付き
▸ 米株安の流れを引き継いだ