Daily Acorn|8月20日(水)|火曜~水曜午前を3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。
シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!
この記事はで読むことができます。

まずは今朝、Xにポストした内容から。
自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。
平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

東京時間 TOKYO Session
■ 格付け会社S&Pが米国債の格付けを据え置き、見通し「安定的」と発表
▸ 格付け「AA+/A-1+」に据え置いた
▸ 一時ドルが急騰
■ 為替は円売り優勢でスタートし、一時148円台を付けた後は軟化
▸ 仲値後に前日高値を更新し148.11まで上昇後、反落
▸ 株価とともに調整ムードか
■ 日経平均株価は132円高で始まるも、反落
▸ 4万3846円で始まり再び史上最高値を更新
▸ 4万3900円台まで上昇後、反落
■ 自民党、総裁選の前倒し議論がスタート
■ 本邦20年債の入札を無難にこなし、やや円買いに傾く
▸ 応札倍率 3.09倍(直近12カ月平均 3.24倍)、平均利回り 2.581%
ニューヨーク時間 NEW YORK Session
■ ベッセント米財務長官「PPI上昇は投資サービスによるもの」
▸ 予想外の強さを見せた先週のPPI(生産者物価指数)について発言
▸ 「投資サービスのインフレは単に市場が上昇したことを意味する」との見解
■ ベッセント氏、9月1日前後に11人のFRB議長候補と会談予定
東京時間・前半 TOKYO Morning Session
■ 為替は緩やかな円買い継続
▸ ドル円は朝方は上昇を試したが147.70~80が重く、反落
▸ 前日安値を更新し、147.40付近まで下落
■ 日経平均株価は146円安で寄り付き後、続落
▸ 4万3400円で寄り付き、4万2800円台まで安値を広げている
▸ 目先は先週木曜日の安値(4万2600円付近)でサポートされるか注目
■ 中国の最優遇貸出金利(ローンプライムレート)は据え置き
1年物、5年物ともに据え置きで市場への影響は限定的(詳細を表示)
▸1年:3.0%(予想 3.0%、前回 3.0%)
▸5年:3.5%(予想 3.5%、前回 3.5%)
■ このあとはNZ中銀の政策金利発表