Daily Acorn|8月2日(土)|金曜~NYクローズを3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。
シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!
この記事はで読むことができます。

東京時間 TOKYO Session
■ 米国がカナダ製品に対する関税25→35%に引き上げ(米時間8月1日に発動)
▸ トランプ大統領は、カナダ首相から連絡はあったが「話していない」と発言
▸ そのほか、スイス製品に39%、南アフリカ製品に30%、韓国・イスラエル・トルコ・NZ製品にそれぞれ15%の関税を発表
▸ 発表後はややドル買いで反応
■ 2晩連続で買われてきたドルが、雇用統計を前に伸び悩み
▸ ドル円は前日高値を更新したものの、150.90付近では利確に押された
■ 加藤財務相が円安けん制発言
▸ 「為替はファンダメンタルズを反映した安定推移が重要」
▸ 市場では大きくな反応はないものの円安の進行は停滞、一定のけん制効果があった可能性
ロンドン時間 LONDON Session
■ スイスに対する関税引き上げがネガティブサプライズ、スイスフラン下落
▸ スイス円は185円後半→184円半ばへ
■ 欧州株は下落スタート
▸ 米株先物の下落を嫌気
▸ 米国のスイス製品に対する39%関税がネガティブサプライズとなり、リスクオフムード
■ スイス市場は本日休場ながら、スイス株先物は5%以上下落
ニューヨーク時間 NEW YORK Session
■ 米7月雇用統計は……
下振れ&過去分が大幅に下方修正(詳細を表示)
▸非農業部門雇用者数(前月比):7.3万人(予想 10.8万人、前回 14.7万人→1.4万人に下方修正)
※さらに、前々回分も14.4万人→1.9万人に下方修正
▸失業率:4.2%(予想 4.2%、前回 4.1%)
▸平均時給(前月比):0.3%(予想 0.3%、前回 0.2%)
▸平均時給(前年比):3.9%(予想 3.7%、前回 3.7%→3.8%に上方修正)
▸ 文字どおり「桁違い」の修正に、ドル円は150円半ばから一気に148円割れへ
▸ 「9月会合で一気に50bps利下げ」、「緊急FOMC会合開催」といった可能性も浮上
■ トランプ大統領「パウエル議長は今すぐ大幅利下げを」
▸ 雇用統計の結果を受けて、議長を再び「遅すぎる」「頑固な愚か者」と酷評
▸ さらに、大幅な修正にについて統計局長の責任を指摘し、解雇するよう指示
■ クグラーFRB理事、1月の任期満了を待たず退任を表明
▸ クグラー氏は7月FOMCを欠席し、投票しなかった
▸ 理事の席が空くことで、トランプ大統領は新たに利下げ積極派の人物を任命できる
■ ショッキングな下方修正を受け、「早期利下げ期待」を通り越して「リスクオフ」に
▸ NY時間は終始、ドル売りとともに円買いが優勢で、147円前半の安値圏でクローズを迎えた
▸ 主要3指数や半導体指数がそろって下落、日経平均株価先物も4万円を割り込んだ

FOMC、日銀会合、そして雇用統計🌀
今週は本当にお疲れさまでした……!!
成果があった人も、イマイチだった人も、週末はしっかり気持ちをリセット🥜
8月は始まったばかり。
おごらず、でも悲観しすぎず、冷静に相場と向き合っていきたいですね~🐿✨