Daily Acorn|7月31日(木)|水曜~木曜午前を3分で

管理リス
管理リス

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

Morning Scout – 朝の目線チェック!

管理リス
管理リス

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

直近30時間を3分で!

30日(水)|日足:下ヒゲ陽線

カムチャツカ半島沖の地震・津波警報を受けて東京時間はドル売り・円買いに傾き、148円を割る場面も。夜は米指標の上振れとFOMC後のドル買いで149円半ばまで急反発し、高値圏でNYクローズ。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

カムチャツカ半島で巨大地震が発生

日本やハワイなど太平洋沿岸部で津波警報
▸ 市場はリスクオフに傾き、円買いで反応
▸ ドル円は148円半ば → 一時148円割れへ下落
▸ 日経平均株価は続落で始まったあと、上値が重い

豪CPIは……

予想を下回る鈍化(クリックで詳細を表示

▸6月CPI:1.9%(予想 2.1%、前回 2.1%)
▸4-6月期CPI:2.1%(予想 2.2%、前回 2.4%)
▸4-6月期CPIトリム平均:2.7%(予想 2.7%、前回 2.9%)
※いずれも前年同月比

▸ 豪ドルは一時売られるも、ドル売り優勢の流れのなかで反発

 ロンドン時間 LODON Session

独4-6月期GDP速報値は……

予想どおり前期比-0.1%(詳細を表示

▸実質GDP(前期比):-0.1%(予想 -0.1%、前回 +0.4%)
▸実質GDP(前年比):+0.4%(予想 +0.1%、前回 0.0%)

▸ 関税前の駆け込み需要が後退したとみられる

ユーロ圏4-6月期GDP速報値は……

前期比の伸び率が2期ぶりに縮小(詳細を表示

▸実質GDP(前期比):+0.1%(予想 +0.1%、前回 +0.6%)
▸実質GDP(前年比):+1.4%(予想 +1.3%、前回 +1.5%)

▸ イベント前ということもあって動意は薄い

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

ADP雇用者数は……

予想を大幅に上回った(詳細を表示

▸民間部門雇用者数(前月比):10.4万人(予想 7.5万人、前回 -3.3万人→2.3万人減に上方修正)

▸ ドル円は148.40円台へ上昇も、本日高値を超えられず

個人消費と四半期GDP速報値は……

実質GDPが大きく上振れてドル買い加速(詳細を表示

▸個人消費:+1.4%(予想 +1.4%、前回 +0.5%)
▸実質GDP:+3.0%(予想 +2.4%、前回 -0.5%)
▸GDPコアデフレータ:+2.0%(予想 +2.3%、前回 +3.8%)
▸PCEコアデフレータ:+2.5%(予想 +2.2%、前回 +3.5%)
※いずれも速報値、前年比年率

▸ ただし、輸入減が数字を押し上げた面も
▸ ドル円は一時149円を突破したが、FOMCを控えるなか148円半ばまで調整

FOMCは事前報道どおり2名が利下げを主張しての金利据え置き決定

パウエル議長は慎重姿勢を維持(詳細を表示

▸利下げを主張したのはトランプ大統領が1期目に任命したボウマン理事とウォラー理事
▸パウエル議長の会見での発言:
―「関税で一部の財価格が押し上げられている」
―「経済は、金利が不適切に抑制しているような動きではない」
―「9月FOMCについては何も決定していない」(9月利下げ観測をけん制)

▸ 市場は議長会見をタカ派と受け止めドル買いへ
▸ ドル円は149円半ばまで上昇し、高値圏でNYクローズを迎えた

NY引け後、メタやマイクロソフトなど米大手企業の決算が相次ぐ

▸ メタ、マイクロソフトはともに売り上げ・ESPが予想を上回る好結果

31日(木)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陰線

ドル円は3月以来の高値圏で朝を迎えたことで、日銀会合を前にやや調整の下落。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

日銀会合を控えるなか、様子見ムード

管理リス
管理リス

個人的に、日銀の日はトレードしないことにしているので、今日はお出かけの予定。
そのため、いつもより早めの投稿となり、中国PMIなどは取り上げられません💦

さて、注目の日銀会合は据え置きが濃厚とみられ、声明や会見の内容に注目が集まっています。
総裁会見は15:30スタート。

夜にはFRBが重視する指標、PCEデフレータの発表も控えていますね💡

7月最終日、油断せずに行こう~✨