Daily Acorn|7月29日(火)|月曜~火曜午前を3分で

管理リス
管理リス

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

Morning Scout – 朝の目線チェック!

管理リス
管理リス

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

直近30時間を3分で!

28日(月) 日足:陽線

オセアニア市場では、米EU合意を受けてユーロ買い方向に窓を開けてスタート。株式市場も高く始まったが、東京時間からはユーロ売りが優勢となり、株も寄り天気味に。ロンドン時間以降もユーロ売り・ドル買いの流れが続き、欧州株はマイナス圏で引けた。大きな経済指標はなく、ドル円はじりじりとドル高方向に進み、再び148円半ばへ。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

■  為替はユーロ・豪ドル買い方向に窓を開けてスタート

▸ 週末に米・EUが15%関税で合意したことが材料
▸ ユーロ円は窓開け後に174円トライも不発 → 176円半ばまで反落

上値を追いづらく、調整ムードも

▸ FOMC・日銀会合を控えた様子見姿勢
▸ 日経平均は+60円で始まるも、高値圏で利食い優勢

石破首相、改めて続投を表明

▸ 自民党両院議員懇談会を終えて
▸ 市場は一時円買いで反応

 ロンドン時間 LONDON Session

米EU合意に対し、欧州ではネガティブな反応も

▸ 「欧州は最悪の事態は回避したが、出口のない不均衡で危険な協定」との指摘も
▸ ストラテジストは「合意はEUの勝利ではない。ユーロはまだ下落余地がある」と分析

ユーロ売り・ドル買いが加速

▸ ユーロ円:174円手前 → 172円前半まで下落
▸ ドル円:147円半ば → 148円半ばへ上昇

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

S&P500、ナスダックは史上最高値を更新 → 利食いに押される

▸ 目立った経済指標なし、FRB要人もブラックアウト期間で発言報道なし
▸ FOMC前で様子見・調整ムード続く

トランプ大統領、ロシアに12日以内の停戦合意を要求

▸ 「合意が成立しなければ2次制裁を科す」と警告

29日(火)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陽線

前夜の米株反落とユーロ売りの流れを受け、日本株は続落スタート。為替はややドル買い方向だが、FOMC・日銀会合を前に方向感は限定的。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

日経返金は257円安でスタート → 寄り後は揉み合い

▸ 前夜、S&P500とナスダックは史上最高値も、ダウは振るわず
▸ イベント前で、方向感に乏しい展開が続く見通し

自民党、両院議員総会の開催を決定

▸ 石破首相の進退懸念から一時円売りが強まるも、その後は様子見ムード
▸ 石破氏は「丁寧に説明する」とコメント

管理リス
管理リス

今夜はJOLTS求人件数と消費者信頼感指数の発表💡
とはいえFOMC直前ということもあり、引き続き流れの出にくい地合いが続きそう。
欲張らず、確実に利食っていきたいですね~✨