Daily Acorn|7月26日(土)|金曜~NYクローズを3分で

管理リス
管理リス

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

金曜日の相場材料を3分で!

25日(金) 日足:下ヒゲ陽線

東京CPIはやや下振れ、早期利上げの後押し材料にはならず。しかし、午後に一部報道で「日銀の利上げ観測」が伝わり、円買い優勢に。ところが欧州時間に入ると、今度は「利上げ見送り観測」が浮上。ドル円は一転して買い戻され148円をうかがう展開に。火曜の戻り高値は超えられなかったものの、下値を切り上げながら2日連続の陽線でクローズ。来週のビッグイベントを控え、ポジション調整が意識される展開となった。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

7月東京都区部CPIは……

総合・コアの伸びが鈍化(クリックで詳細を表示

▸CPI:2.9%(予想 3.0%、前回 3.1%)
▸コアCPI(生鮮除く):2.9%(予想 3.0%、前回 3.1%)
▸コアコアCPI(生鮮・エネルギー除く):3.1%(予想 3.1%、前回 3.1%)

▸ 伸び率は2ヵ月連続で縮小
▸ 都が実施している水道の基本料金無償化が全体を押し下げ

トランプ大統領「米国産牛肉を拒否する国」に警告

▸ 03年の狂牛病発生以来、輸入を制限してきたオーストラリアが承認
▸ トランプ氏は「安全性に反論の余地がないことが証明された」と話し、「拒否している国は注意すべき」と警告した

ブルームバーグ報道:日銀、年内利上げに環境整う可能性

▸ 関係者の話として「関税15%は想定内、シナリオに変更なし」と報じた
▸ ドル円は147.50円の突破を狙う動きをしていたが、147円割れまで急落

 ロンドン時間 LONDON Session

朝日新聞報道:日銀、追加利上げ見送りの公算

▸ 7月会合では「物価見通しの上方修正」に留まる見通し
▸ ドル円はBBG報道で下落した分を倍返し
▸ 一時148円手前まで急騰し、本日の高値を更新

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

パウエル議長、関係者に「辞任要求には応じない」と発言

▸ 「利下げ拒否をきっかけに、大統領からかつてない多角的な攻撃を受けている」
▸ 「あと数ヵ月(任期満了まで)、耐え抜く」と決意を語ったという
▸ 前日のトランプ大統領発言(「解任が必要だとは思わない」)もあり、ドル買い優勢

トランプ大統領、再びドル高に言及

▸ 「日本は通貨を安くしたがっている」との発言も
▸ 市場の反応は限定的

戻り高値を超えられず揉み合いへ

▸ ドル円は火曜の戻り高値を超えられず
▸ 147円後半での揉み合いのままNYクローズ
▸ 来週のFOMC・日銀・雇用統計を控え、ポジション調整ムードが広がる

管理リス
管理リス

日曜日は、今週の相場ダイジェスト + 翌週の予習記事を書いています。
また明日~✨