Daily Acorn|7月25日(金)|木曜~金曜午前を3分で

管理リス
管理リス

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

Morning Scout – 朝の目線チェック!

管理リス
管理リス

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

直近30時間を3分で!

24日(木) 日足:下ヒゲ陽線

東京時間は仲値後に一時145円台をつける場面もあったが、146円を明確に割れず反発。欧州時間以降は、週初から売られてきたドルに巻き戻しの動きが入り、来週のFOMC・日銀会合・雇用統計を前に、下攻めは一服。今週初めて日足が陽線で着地。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

前日の「日米合意」「石破氏辞任→否定」報道後、ドル円は膠着状態で朝を迎える

▸ NY時間はドル売り・円売りが交錯しクロス円は上昇、株は続伸

ラトニック米商務長官「パウエル議長は辞任を」

トランプ大統領、現地時間24日にFRB訪問

▸ FRBの独立性に対する不安感が再燃
▸ 市場はドル売りで反応

 ロンドン時間 LONDON Session

ECBは市場予想どおり政策金利を据え置き

声明も市場の織り込みと矛盾せず(クリックで詳細を表示

▸特定の金利の道筋を事前にコミットしない
▸データ次第、会合ごとに判断する
▸賃金の上昇率は鈍化している
▸世界経済は依然極めて不確実な状況

▸ 来週にFOMCを控えていることもあり、市場の反応は限定的

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

米新規失業保険申請件数は……

またも下振れ(詳細を表示

▸申請件数:21.7万件(予想 22.7万件、前回 22.1万件)
▸継続受給者数:195.5万人(予想 196.0万人、前回 196.6→195.1万人に下方修正)
▸申請件数4週平均は22.95万件と、約2ヵ月ぶりに23万件割れ

▸ 雇用の堅調さが意識され、債券売り・ドル買いに

米7月PMI速報値は……

製造業の下振れで初動はドル売り反応(詳細を表示

▸製造業PMI:49.5(前回 52.7、前回 52.9)
▸サービス業PMI:55.2(予想 53.0、前回 52.9)

▸ ドル円は失業保険申請件数発表での上昇分を打ち消す下落をみせるも、再びドル買いに転じた

トランプ大統領、FRB本部の改修現場を視察

▸ 工事現場をヘルメット姿で訪問
▸ パウエル議長に改修費用について問い詰める「政治ショー」
▸ 議長解任は「必要ない」と語るも、対面で利下げを直接要求した

25日(金)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陽線

昨夜からの流れを引き継ぎドル買い優勢。東京CPIに円売りで反応したほか、ゴトー日の実需もあって、ドル円は「石破首相の辞任観測」で一時上値を試した水準も突破している。イベントの多い来週に向け、ポジション調整の動きには警戒したい。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

7月東京都区部CPIは……

総合・コアの伸びが鈍化(詳細を表示

▸CPI:2.9%(予想 3.0%、前回 3.1%)
▸コアCPI(生鮮除く):2.9%(予想 3.0%、前回 3.1%)
▸コアコアCPI(生鮮・エネルギー除く):3.1%(予想 3.1%、前回 3.1%)

▸ 伸び率は2ヵ月連続で縮小
▸ 都が実施している水道の基本料金無償化が全体を押し下げ

トランプ大統領「米国産牛肉を拒否する国」に警告

▸ 03年の狂牛病発生以来、輸入を制限してきたオーストラリアが承認
▸ トランプ氏は「安全性に反論の余地がないことが証明された」と話し、「拒否している国は注意すべき」と警告した