Daily Acorn|7月21日(月)|週末~月曜午前を3分で

こちらは月曜~土曜のランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

MorningScout – 朝の目線チェック!

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

週末~今朝の動きを3分で!

週末の材料

19日(土)の相場材料

ベッセント米財務長官、赤沢経済再生相の案内で万博パビリオンを視察

▸ 赤沢氏は「関税の議論はなかった」と説明

20日(日)の相場材料

参院選、与党過半数割れ

▸ 国民民主党、参政党の躍進が目立った
▸ 野党第一党の立憲民主党は議席を伸ばせず
▸ 自民・公明は合わせて47議席で、数名の無所属取り込みで過半数の50議席回復の可能性も

14日(月)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陽線

参院選の結果を受け、ドル円は147.80付近まで約1円の下窓を開けてスタート。ただし反発も早く、7時半までには148.70付近まで戻し、窓埋めはほぼ完了。荒い値動きとなった。本日は「海の日」で東京休場は休場。国内勢のフローが読みづらいなか、海外勢が日本政治リスクをどう評価するかが焦点。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間・前半 TOKYO Morning Session

為替は円買い方向に窓を開けてスタート

▸ 参院選の自公過半数割れは事前に予想されており、先週末までに円売りが進行
▸ 選挙結果は「予想より与党が踏ん張った」との評価も
▸ 市場はまず「事実で買い」の反応 → 本邦勢の不在で方向感出ず

トランプ氏と習近平氏、APECサミット前後で会談の可能性

▸ APECサミットは10月、韓国で開催予定

中国、最優遇貸出金利(LPR)を据え置き

▸ 1年物を3.00%、5年物を3.50%で、それぞれ据え置いた

日本市場が休場のため、選挙結果への本格的な反応はロンドン時間以降に持ち越されそうです。

流動性が低下しやすいこの時期、予想外のニュースには要警戒💡