Daily Acorn|7月16日(水)|火曜~水曜午前を3分で

こちらは平日ランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。
シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!
この記事はで読むことができます。

まずは今朝、Xにポストした内容から。
自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。
平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

東京時間 TOKYO Session
■ 読売新聞:日本とEUが「競争力アライアンス(連合)」結成か
▸ 米中の関税政策を背景に、経済的圧力に対抗する枠組みづくり
▸ 欧州委員長らが来日予定、23日に会談か
■ トランプ大統領「書簡で取引は終了」
▸ 関税交渉について「もう交渉すべきことはない」と発言
▸ 一方的に通知した関税率が最終決定との見解を示し、交渉継続を否定
■ 早川元日銀理事「10月にも利上げの可能性」
▸ 「今月会合で物価見通し上方修正」との見解
▸ 「物価にフォーカスするなら、日銀は早めに利上げした方がいい」
■ 金利は上昇も、株はエヌビディア好材料もあり反発
▸ 本邦30年債利回り、3.195%に到達し過去最高を更新
▸ エヌビディアが中国向け「H20」販売再開との報道で米株先物が急上昇、日経平均も連れ高
■ 中国指標は強弱まちまち、鉱工業は好調
▸ 第2四半期GDP(前年比):5.2%(予想 5.1%、前回 5.4%)→予想を上回るも減速
▸ 6月鉱工業生産(前年比):6.8%(予想 5.6%、前回 5.8%)→好調
▸ 6月小売売上高(前年比):4.8%(予想 5.3%、前回 6.4%)→予想下振れ
ロンドン時間 LONDON Session
■ 独ZEW景気期待は予想を上回る改善
▸ 7月ZEW景気期待指数:52.7(予想 50.4、前回 47.5)
▸ 市場は米CPIを控えて様子見姿勢
ニューヨーク時間 NEW YORK Session
■ 米CPI、コア指数が予想を下回って初動ドル売りも、全体には伸び加速でドル買い
▸ 6月CPI(前月比):0.3%(予想 0.3%、前回 0.1%)
▸ 6月CPI(前年比):2.7%(予想 2.7%、前回 2.4%)
▸ 6月コアCPI(前月比):0.2%(予想 0.3%、前回 0.1%)
▸ 6月コアCPI(前年比):2.9%(予想 3.0%、前回 2.8%)
▸ 自動車価格の下落により、コア指数が5ヵ月連続で予想を下回った
▸ 一方、関税の影響を受けやすい耐久財(家具、家電、おもちゃ、衣料など)は大幅に上昇
■ NY連銀製造業指数はプラスへ回復
▸ 7月製造業景気指数:+5.5(予想 -9.6、前回 16.0)
■ トランプ大統領、再びFRBに利下げ要求
▸「消費者物価は低い」として、改めて利下げ要求
■ バーキン総裁(リッチモンド連銀)「FOMCは議長の意向に従う必要ない」
▸ 「次期FRB議長が最適な政策を追求すると信じる」
▸ 「FOMCが議長の方針に従わなかった事例は過去にもあった」
▸ トランプ人事でも、即時利下げとは限らないと市場をけん制した
東京市場・前場 TOKYO Morning Session
■ トランプ大統領「医薬品関税は恐らく今月末に発表、低水準から開始」
■ 衆院選を前に円売りが続き、再び149円にタッチ
▸ 米CPI後に付けた149.02をわずかに上回ったところで反落
▸ 対円以外ではドルにやや調整売りが入っており、クロス円が堅調

今夜はPPI(生産者物価指数)の発表ですね!