Daily Acorn|7月11日(金)|木曜~金曜午前を3分で

管理リス
管理リス

こちらは平日ランチタイムにお届けする(かもしれない)直近相場まとめ「Daily Acorn – 日刊どんぐり」のお試し版です。

シリーズ化するかどうかは未定ですが、ゆるく更新チャレンジ中!

この記事はで読むことができます。

Morning Scout – 朝の目線チェック!

管理リス
管理リス

まずは今朝、Xにポストした内容から。

自分のトレードのためにも、前日までの相場材料をおさらいしたり、当日の注目イベントをチェックしたりしています。

平日はほぼ毎朝投稿してるので、よかったらのぞきに来てください!

直近30時間を3分で!

10日(木)|日足:コマ足 陰線

午前中はドル高調整の流れが継続し、日本製品への25%関税発表後の上昇を打ち消す展開に。しかし146円を割れたところでは買いが強く、米金利の反発とともに切り返し。夜には米指標の強さを受けて再び上昇を試みるも、146円後半は重く、日足は方向感に欠けるコマ足の陰線で着地。

時間帯ごとの相場材料

 東京時間 TOKYO Session

トランプ大統領「銅に50%関税」正式発表

▸ 発動は8月1日
▸ 世界的な貿易摩擦懸念から米株は時間外で下落

円売り一服で日経平均も下落

▸ エヌビディア株の高値更新を受けて半導体株は一部堅調
▸ 関税リスクが意識され、電機・精密株は売り優勢

 ロンドン時間 LONDON Session

中国商務省「米国との意思疎通強化を期待」

▸ 「米中通商協議は複数のレベルで継続している」

日銀支店長会議「米関税政策、現時点で影響は限定的」

▸ 地域経済レポート(さくらレポート)は、全国9地域すべてで景気判断を据え置き

 ニューヨーク時間 NEW YORK Session

米新規失業保険申請件数は市場予想を下回った

▸ 22.7万件(予想 23.5万件、前回 23.3万件 → 23.2万件に下方修正)
▸ 4週連続の減少で、労働市場の堅調さが意識されてドル買いに

ウォラーFRB理事「7月利下げを検討する可能性」

▸ 現状について「引き締めすぎている」と語り、ドル売りを誘った

■ ドル円は再び146円前半へ押し戻され、日足は陰線に

11日(金)|本日ここまでの動き|日足:今のところ陽線

トランプ大統領の関税発言で一時ドルが強く買われた、クロス円は急落したが、仲値にかけては円売りが優勢になり上昇再開と、午前中は荒れた展開になった。

時間帯ごとの相場材料

トランプ大統領「個別に関税設定した国以外にも、一律15~20%関税を検討」

▸ また、「カナダとEUには今日か明日(現地時間)、関税率を通知」と発言
▸ カナダには35%の高関税、ただし「フェンタニル対策で協力すれば調整を検討」
▸ 直後の反応:ドル > 円 > ユーロ > ポンド > 豪ドル > カナダドル

クロス円は一時売られたが、仲値にかけ反転し上昇再開

▸ 円売りが強く、ドル円は現在147円を目指して上昇中

管理リス
管理リス

週末もトランプ砲には要警戒ですね……